プログラミングスクールの最終課題が終わったので

最終課題を終えたので、その中で作成したDB設計が実際どうなったのかを以下にリンク先の記載をしています。 https://github.com/nekosyougun/furima-35786/blob/master/README.md そして、現在、自分でどう勉強しようかを考えていましたが、様々な言語があり…

お久しぶりです

プログラミングスクールの最終課題を終え、期限を迎えたところで、転職活動に移るタイミングとなってきました。 最後にブログを投稿したのが、8月31日でした。 この間の期間、最終課題をしたり、体調崩したり、引っ越ししたりとバタバタしておりました。 現…

最終課題について

現在行っているプログラミング学習も最終課題に突入しました。 最初はDB設計を考えて行いました。 ここでどういったDB設計をしたのかを書くのはまだしませんが、最終課題を終了した際には、どういったDB設計をしたのかを記載したいと思います。 DB設計には実…

全くもって

かなり期間が空いてしまいましたが、個人的事情によりブログを書くこと、プログラミングの勉強をすることの空白期間が生まれてしまいました。 現在、ようやく落ち着いた環境下になり、プログラミング学習は8月の10日前後より少しずつやっておりましたが、あ…

今回の学び

インスタンス変数とローカル変数について インスタンス変数を使用する際には、 @test = Test.new といったような形にするが、 これをすることによってどうなるか? ローカル変数は test = Test.new のような形になる。 def create @test = Test.new end と d…

なんてこったい

現在の内容の最後の科目まできていますが、なかなか進められていない。 しかし、実際やっているとなんとなくやっていたことで同じような内容だけど、少し深く足を突っ込んでいる感覚が出てきてるので、挫けず頑張っていこうと思う。 プライベートのことでゴ…

ようやく

ようやく悩んでいた箇所からの脱出ができました。 4日ぐらい悩んだ・・・。 今回悩んだ点は 新規投稿をした際(createアクション) 投稿ができたら、トップページに戻る。 投稿ができない場合は、その新規投稿画面の状態で入力したものは残っている状態になる…

難しく感じる

改めて、今までやってきた内容のまとめのような課題を行なっているが、 やはりちゃんと理解できていないところが出てくるので、時間がかかってしまっていると思う。 今回、エラーが起きて時間がかかったが、内容としては簡単なことだったと思う。 そこに気づ…

日にちが空いてしまいましたが

Ruby on Rails の復習?エラー解決?の勉強をしていました。 今回の内容としては ファイル名のスペルミスによるエラーだったり、 ルーティングにてアクションの記入がなかったり、 ストロングパラメーターの中の受け渡しの記述でスペルミスがあったり、 複数…

コンフリクト

githubにて起きたコンフリクト 一人でgithubを用いたエラーの訂正を行なっている中で、 ブランチA(今後はAと呼ぶ)、ブランチB(今後はBと呼ぶ)がある。 Aにて、書き方の修正を行い。 Bにて、表示できない部分の修正などを行なった。 このとき、AとBで同じファ…

インターネットの知識について

学んだことのまとめ Web・・・ページにリンクを埋め込み、インターネット上の文字、画像、動画などを結びつけるシステムのこと。 インターネット・・・世界中のコンピュータや情報機器がお互いに接続された環境 プロトコル・・・ネットワークに接続された機…

初のgithubでのプルリクエストからのレビュー受け取り

今回、リファクタリングを行う内容の勉強を行いました。 その中で、ハッシュロケットをシンボル型に変更する部分があったのですが、 例1 ハッシュロケット :a => b を 例2 シンボル型 a: b に変更するのですが、 ここで例2の方を自分が a :b としていたため…

デプロイのやり方の流れを書いてみる

初めてのデプロイをする場合 1.Herokuにアカウント登録する 2.Heroku CLIをインストールする (このCLIをインストールすることで、herokuというコマンドが使用可能となり、ターミナルよりHerokuへアクセスができるようになる) ここで、ターミナル上からHeroku…

SQLについて

昨日、一昨日とブログを書く気力なく、寝てしまったので、本日の分として記載。 今回はSQLについて まずSQLとは・・・データベースを操作する言語 この中に DDL(データを定義する) DML(データを操作する) DCL(データを制御する) の3つがあります。 最初はDDL…

セキュリティについて

今日はセキュリティについての学び よく聞く言葉の脆弱性について これはアプリケーションの弱点を作り出す仕様上の問題 自分なりの言葉にすると 作り方が悪いので(欠陥品)、弱点があってユーザーの情報盗めるよ。 ってことかなと。 セキュリティがないと色…

JavaScriptの練習問題を通して2

昨日の続き コントローラーの方でも、レスポンスをjsonで行うために json: というjsonオプションを使用しました。 というところまで記載していました。 まずは ❌レスポンスをjsonで行うため ⇨○レスポンスをjsonという形式で返却する この部分は、こういった…

JavaScriptの練習問題を通して1

おさらいの流れを記述してみようと思います。 テキストを投稿するアプリケーションはできている状況で、 このアプリケーションを非同期通信にしますよ、という流れです。 まずはページが読み込まれた時に実行されるように window.addEventListener と functi…

JavaScriptの非同期通信

同期通信と非同期通信 言葉だけじゃあまりピンときませんでしたが、実際こういったアプリはあるな〜と思いました。 同期通信はリクエストのたびに、ブラウザが再読み込みされ、非同期通信はブラウザの再読み込みがなく、一部の変更となる。 LINEとかのチャッ…

JavaScript 編集編

まず今回学んだ単語やメソッドを羅列してみます。 オブジェクト プロパティ メソッド windowオブジェクト documentオブジェクト DOM(Document Object Model) DOMツリー document.getElementById("id名") document.getElementClassName("class名") document.q…

コードの記述は読みやすく

コードを記述する際は、自分もですが、他の人から見てもわかりやすいコードの記述を心掛ける。 これを心掛けることで、 ・個人・組織の生産性が上がる ・保守性が上がる ・柔軟な開発体制が構築できる というメリットがある。 実装した機能に影響を与えず、…

JavaScript 関数編

関数宣言・・・標準的な関数の定義。 無名関数・・・関数を多く使用するコードであるときに使用。関数名の重複を避けるこ とができる 即時関数・・・流用する可能性のない関数を定義する。別途関数を定義する手間がない アロー関数・・無名関数、即時関数に…

JavaScriptについて

JavaScriptを学ぶにあたり、 やってみよう!とする場合は、デベロッパーツールのコンソールにて記述し、行ってみる。 基本的な文法として、 変数の定義は ver const let の3つがあり、 verは再代入、再定義可能。 constは再代入、再定義不可。 letは再代入は…

発展学習

本日はrubyの深掘りとjavascriptの概要、ほんのさわりだけを学びました。 rubyは基本的にはDRYであること。(同じ情報を繰り返さないことが基本である) なので、同じコードが使われているならば、短くまとめることを意識して再利用できるようにする。そうする…

正規表現について

正規表現とは、文字列に特定の文字があるか、特定の文字を取り除くといったことをするための技術。 subメソッド 特定の文字列を他の文字列に入れ替えるメソッド matchメソッド 引数に指定した文字列が特定の文字列に含まれているかどうかを調べるメソッド あ…

一つのアプリの作成からテストまで

タイトルの流れが今日で終わりました。 テストコードの実装は細かい点を除けば、ある程度できる様になった気がしますが、htmlやcss、アプリ作成についてコードの記載に不安が残りました。 どれも大事ですが、上記2点については、これで本当にいいのだろうか…

今日は少し道を外れて

今回のお題はオブジェクト指向 オブジェクト指向とは、単一責任・・・一つのクラスには一つの役割としましょう! ということです。 今回の例だと自販機で飲み物を買うということについてでした。 自販機で飲み物を買うのにも 商品を提示し、お釣りの計算をす…

昨日と今日

今日学んだことから 今日は画像のアップロードをするために、Active Storageという機能があることを学びました。 これは現在、Railsにもともと入っているgemになるそうです。 そして、画像のアップロードをする際に、画像のサイズの変更や調整をするために、…

フロント実装という課題

現在、チャットアプリの作成をしている状況ですが、以前、やっていたhtmlやcssのことがなんとなくしか覚えていない状況で、解答を見ると 「そういえば、こんなんだったな」と思えてましたが、 段々と、部屋とメッセージとユーザーととの関係性を作りながら、…

テストコードの結合コード練習が一時終了

本日より新しい内容というか、今まで学んだことの総決算?のような内容になりましたが、以前に勉強した内容が出てこないという状況でした。 今まではある程度用意されたファイルへの追記だったり、誤っている部分の直しなどが主でしたし、一から作るにしても…

テストコード(結合コード練習)編集、削除について

本日も結合コードの練習でした。 ツイートの編集、削除についてだったのですが新しく学んだものとして、 1.have_selector 2.have_link 3.have_no_link 4.all 5.find_link().click 1.指定されたセレクタが存在するかどうかを調べるマッチャで 今回は画像があ…